ここ数日、まとまって作業のできる時間が確保できたのでだいぶRec進みました。
音って重ね出すとキリがなく、その匙加減が難しい。
「極力シンプルな構成で」と構想していても、いざヘッドホンをして作業に没頭していると、ついつい着地点を見失い、あれもこれもと音を継ぎ足してしまいがち。
基本的には、ライブで演奏をするってなった時に再現可能な音像をイメージしてつくっています。
バンド編成ならせいぜいギター2本、ベース、ドラムといった構成。
必要に応じて鍵盤楽器やパーカッションの音を追加。
こんな塩梅を目指しているんだけど、果たして……。
■録音中の楽曲の一部
これは基本構成+鍵盤楽器という感じ。
あとはVoを録れば終わり、かな。
■録音中の楽曲の一部
これはハーモニカを入れるといいんじゃないかなと思って試しに吹いてみたもの。
録り直しは必要だけど、イメージとしてこんな感じ。
これも当初は鍵盤楽器を入れる構想だったんだけど、いらないかなと思ってきている。
エレキギターの音も装飾的に録ってはみたけど、基本アコギが主として牽引していく楽曲を目指したい。
--------------------
■今日の一曲
The Cords「Fabulist」
コメント
コメントを投稿